にんじゃうに足りない英語能力は、たくさんあります。
が
特にナイことが目立つのは‥
語彙力(←問題‥)
リスニング力
スピーキング力
のような気がします。
なお、リーディング力も全く持ってイマイチで、少し読まないでいると
英文アレルギーになっていたりします。
ただ、これは、外から見た場合、あまり目立たない……
文章(文書)というのは、止まったままそこにいてくれるので‥📚笑
リアル英会話、動画、オンライン英会話(早口な人)では、
大概いつも「何言ってるのかわからないw(適当に勝手に想像してるケド‥w)」となっています。
(これでいいのか!?!)
スピーキングはやはり、話慣れていないせい、というか、
頭の中にいい見本(サンプル)がないせいかな~?などと思ったりも。
とりあえずは‥好きな素材でスピーキングの練習をしようかな。
(じつはこれ‥この秋にやろうと思っていたけれど、出来ていなかったので。)
それから使ってみることも大事なので、短くても英文で意見を書くようにもしていこうかな。
そして、少なくてもいいから、英文を読もうかな。
(↑(難易度問わず)素敵なものを読む)
で、週に一回?か二週に一回かはわからないけど、一気読みしてみようかな。
(↑ラダー等簡単な素材を読む)
…とか書いてみるとやることがたくさんすぎる気がする‥。
とりあえずは、
・好きな素材(カッコイイもの、面白いもの✨)を最低1P読む!(1Pかよ!)
・2日間に1回は、スピーチ練習をする。(30分でもok)
・1週間に一回、英語で意見を書く。(A4、1枚以下でok)
・月に1回、物語を読みきること。(ラダーでもok)
・・・このあたりから始めよう。
レベル低いけど、ここから~~~~~~始めよう~~~~~~~~~
(他にやらなければならないことがあるので‥全力を英語に注ぎ込むことはできないので、とりあえずはこのような甘々プランで…)